Z33中期、大型スポイラー(WALD)装着車です。nismoリアハッチスプリングと共に購入致しました。
12万キロ走行の中古車両を購入した際、すでにリアハッチダンパーはヘタっており、何かで押さえていないとハッチが落ちてくる状況でした。リアハッチスプリングも交換したこともあり、オープンボタンを押したらちゃんと浮き上がりますし、中間まで押し上げると自動で上に上がっていきます。もちろん、落ちてくることはありません。
純正に比べて長いため、片側ずつ交換する際、1つめの上部がうまくはまらないかもしれません。2人で作業を行い、一度もう片方の純正もはずしてハッチを持ち上げたらはめることができました。(うまく伝わるでしょうか。。。)
ともかく、ハッチが落ちてきて悩んでいる人にはとてもオススメできます!
AmuseのスーパレジェーラボディKitの羽がついています。
真冬ではありませんが、4月のまだ寒い時期に取り付けました。
とても力強く、スカスカだった純正から早く交換すれば良かったと思いました。
ありがとうございました。
冬場になると、トランクに何度も「食べられる」ことが数年続き、重い腰を上げてようやく購入しました。
取り付けはとても簡単…と言いたいところだけど、ボディ側のブラケットの上下を間違って取り付け、トランク側のボールジョイントにはまらない!ってことで、ダンパーのロッドをひたすら手で縮めようと2時間も悪戦苦闘。ひょんなことから上下逆さまだと気付いてからは、超簡単でした。
取り付けてみた感想は…ガス圧が高過ぎ?
トランクを開けたら、真冬にもかかわらず、まさか片手で閉めることができない…いや、両手でも力ずく。
こりゃ、夏場のトランク閉めは大変そうだと今から心配です。
Z33HR、ニスモのスポイラー付ですが他の方が書いておられるように、ハッチを上げていくと、途中から自動的に最大位置まで跳ね上がります。落ちてくることはありません。装着したのが真冬であったため、夏場に気温でダンパーのガス圧が上がった時に閉めにくくなるのではと思っていましたが、問題ありませんでした。
DIYは両面テープで貼り付けるトリムくらいしかしたことがないのに無謀にもこの商品のDIYにチャレンジしました。
息子にハッチをささえてもらいましたが私がささえる側となり最終的には中学生の息子に取り付けてもらう始末でしたが親子で休日に楽しく作業ができました。
仕上がりにも満足しています。