AmuseのスーパレジェーラボディKitの羽が付いています。
純正スプリングとデイトナさんのスプリングを握りましたが、あきらかに固く、期待しながら取り付けましたが、一発では開かず、スペーサーシムを挟んだところ、たまに開くレベルになりました。
しかし、このスペーサーシムが少し曲者で、両面テープでボディに張り付けるのですが、数日すると両面テープがグチャっとスペーサーからハミ出してきて来ます。
両面テープのハミ出しが気になったので、たまに開くレベルなら剥がそうと思い、スペーサーを剥がすと両面テープがボディに残ってしまい、奇麗にするのが多少手間でした。
なので、スペーサーシムを挟むより、バックドアロックの調整をした方が良いかもしれません。
2個セットなのですが、1つは普通に取り付けできました。が、もう一つは非常に硬く素手では90度回せませんでした(大体5度位)。お電話にてご回答頂いたように、初期ではテンションかかり、商品の中には硬い物がある事でしたので、ゴム手袋着用で商品の向きを色々取り付けを変えてみて強引に90度回して取り付けました。
心残りは、強引に取り付けたのでプラスチック?の台座と全体を覆ゴムを止めている接着材が剥がれてしまった事です。
自分ではやらずデーラーさんに頼んだほうが良かったと後悔しました。
※ちなみに古い車ですが新車で購入、無事故で屋根付きガレージに保管しています。
残念ながら、私のニスモver1ウィング付きのZ33ではこの商品に交換してもワンタッチオープンにはなりませんでした。同時取り付けのリアダンパーは効果ありで、手動で開けてしまえば落ちてくることはありません。
Z1リアハッチダンパーとの併用です。Z33HRでニスモのリアスポイラー付ですが、ワンプッシュでハッチが開きます。私の場合はリアハッチのフック調整をディーラで実施しました。
Z33後期、スポイラー無しにZ1 MotorSports Z33リアゲートダンパーKITと一緒に取り付けました。
取付後、キーのハッチオープンのボタンを押すとハッチが跳ね上がります!
これはとても驚きです!
今まで苦労なされている方にはセットで装着がお勧めです。